投稿をキーワードでグーグル検索

2019年7月4日木曜日

武蔵野福澤諭吉研究会バス研修のご案内


令和元年 武蔵野福澤諭吉研究会バス研修
(現未来的印刷工場見学 & 色づく箱根の紅葉とアートを観賞するバス研修)

11月になると箱根の紅葉は深まり、オレンジ、黄色、深紅に染まる紅葉は圧巻で、この時期だけ楽しめる絶景が広がります。
今年のバス研修は、ユニークな技術と高度なノウハウを生かした環境配慮型の印刷工場の見学と併せ、車窓からの風景を眺めながら芸術の秋にふさわしい美術館めぐりです。
晩秋の箱根で、紅葉と共に大自然の中でバス研修をお楽しみいただければ幸いです。
下記のようにご案内いたしますので、ご家族、ご友人お誘いあわせの上是非ご参加下さい。
● 日にち: 116日(水)
● 集合:(例年と同じ)
三鷹駅北口ロータリー右折 横河パイオニックス前       午前 7:00
  吉祥寺 武蔵野商工会議所前             午前 7:10

   行程
  三鷹駅北口横河バイオニックス前(出発710) ~ 武蔵野商工会議所前(出発720) ~ 用賀東京IC~ (東名高速) ~ 御殿場IC ~ ()金羊社御殿場工場』(見学) ~ 名鉄菜館(昼食) ~ 強羅 『箱根マイセンアンティー ク美術館』 ~ 芦ノ湖 『玉村豊男ライフアートミュージアム』 ~ 同左 『芦ノ湖テラス』(休憩又はショッピング等自由行動) ~ 小田原漁港『小 田 原さかなセンター』(買い物) ~ (小田原厚木道路) ~ (東名高速)~ 東京IC ~ 吉祥寺駅南口(18:30頃着) ~ 三鷹駅北口(18:45頃着) 
(時間は道路の渋滞状況により遅れる場合もあります)

   立寄り先の紹介
()金羊社 御殿場工場
 静岡県御殿場市神場2丁目1番地 TEL: 0550-  89-  3434
エンタテインメント・パッケージ(レコード・CDのジャケット等)印刷の国内 トップ シェアの会社。 
また地球環境に配慮し、有機溶剤の含有量が限りなくゼロに近い、水性インキを使用したフレキソ印刷を用いて、食品パッケージや飲料ラベルなど、様々な印刷・加工も行っています。主力工場である御殿場工場では、創業初期からの高度な ノウハウの蓄積を活かし、環境配慮型のUV乾燥方式のオフセット印刷を行っておりエンタテインメント・パッケージで培ったものづくり精神を多面展開し、音楽ライブや企業展示会、地域イベントなど、ことづくり分野での様々なイベント企画・制作・ 運営もしています。
 新しい姿の印刷企業をご覧ください

 【名鉄菜館】 (昼食) 御殿場市新橋732-1 TEL0550-83-0722
専門の点心師による本格飲茶、広東・四川料理をメインとした本場の味は、静岡県東部地区の老舗として地元や首都圏の方々に長年にわたり愛され続けています。
また、部屋から眺める秋を彩る和風庭園も魅力のひとつです。天候がよければ富士山が眺められます。

【箱根マイセンアンティーク美術館】箱根町強羅 TEL0460-83-8855
箱根強羅の日本の大正期から昭和初期にみられた折中様式の歴史ある洋館にマイセンアンティーク美術館はあります。
17世紀のヨーロッパでは、中国の磁器や日本の伊万里などが人々の憧れでしたが、純白で薄く硬質な磁器をどうしても作るこが出来ませんでした。
しかし、マイセンが初めて白磁の製作に成功し、マイセン窯の作品はヨーロッパを席巻し、最も優れた窯といわれています。

【玉村豊男ライフアートミュージアム】箱根町元箱根  TEL:0460-83-1071
玉村豊男ライフアートミュージアムは元箱根「芦ノ湖テラス」内にあり、エッセイスト、ワイナリーオーナーなど多彩に活躍する玉村豊男が描くブドウや摘みたての果実、野の花、パリに暮らす人々の絵画を展示販売しています。

【芦ノ湖テラス】 箱根町元箱根61  TEL : 0460-83-1074
芦ノ湖に臨み、自然に調和した明るいテラス紅葉する山々と湖畔の景色を
眺めながら「休憩の時間」をカフェやワインで楽しみましょう。

【小田原さかなセンター】 小田原市早川TEL0645-23-1077
小田原漁港のすぐ隣にあります。市場の新鮮な魚介類・干物・珍味などを、
夕食のお供にそしてお土産にどうぞ。

●参加費
5,000 (昼食代、美術館入場料含む) 車中飲み物、若干のおつまみも用意しています。

●参加申し込み
下記幹事宛8/31までにお申込みください。

●お問い合わせ、緊急連絡先は下記幹事宛に。 
    斎藤 守   携帯TEL090-2662-3911
   神保 二郎   〃    090-9204-6675
   平尾 和寿   〃     090-4831-0455 
                                        以上

0 件のコメント:

コメントを投稿