投稿をキーワードでグーグル検索

2022年12月14日水曜日

2022年武蔵野三田会忘年懇親会:開催結果報告

開催受付の様子
 2022年11月26日(土)吉祥寺 東急REIホテルにて、恒例の武蔵野三田会忘年懇親会を開催しました。
会場の様子(6名/テーブル)

第8波が懸念されるコロナ禍の下、6名/テーブルとゆったりとしたテーブル配置、個人宛配膳での食事など感染防止対策に配慮しながらの開催となりました。

2022年武蔵野三田会忘年懇親会 於:吉祥寺 東急REIホテル 宴会場「むさしの」

当日は、中里史朗慶應義塾塾員センター課長、桑島文彦杉並三田会代表世話人、田辺一男調布三田会幹事、納堂誠三鷹三田会副会長、鈴木康之武蔵野稲門会会長代行の方々を来賓としてお招きし、会員・家族合わせて総勢58名が参加しました。

司会の菊池太郎幹事の開会宣言、塾歌斉唱の後、平尾和寿武蔵野三田会会長の挨拶に続き、来賓を代表して塾員センター中里課長からご挨拶と塾の近況を報告頂きました。


司会の菊池幹事

平尾会長:挨拶

  中里課長:挨拶

2022年度、三田キャンパスでは全面的に対面授業が再開され三田祭の対面開催など課外活動も活発となり、マスクを着用しつつも会話や笑顔があふれほぼコロナ前のキャンパス状況に戻ったこと、スポーツ関連では春・秋の六大学野球は惜しくも優勝は逃したものの、慶応高校は春のセンバツ高校野球大会出場が濃厚であり、バレー部も春高バレーに6年ぶりに出場決定したこと、また大学女子スポーツ(相撲部・レスリング部・空手部・テニス部)は目覚ましい活躍ぶりであることなど報告頂きました。更に伊藤塾長の下120人規模の塾生会議を立ち上げ、慶応義塾が目指すSDGsの取り組みを活発に議論していること、発刊150年を記念して「学問のすすめ」プロジェクトとして特別展示や特別対談を実施中であることも報告頂きました。

吉野新会員
妹尾新会員

次に、今年の新入会員である妹尾章正会員、吉野光亮会員による自己紹介がありました。続いて高村正大会員から慶應義塾新評議員としての抱負表明がありました。
 高村会員


平尾会長:乾杯
懇親会は平尾会長の乾杯音頭で開始、アトラクションは塾員の武田祝子さんによるフルート演奏(伴奏ピアニスト:宮尾夕華さん)で、赤崎江里幹事による紹介の後、馴染み深いクラッシックやポピュラー音楽がフルートの優しい音色に乗って会場を包み、和やかな雰囲気が醸し出されました。


フルート演奏の武田祝子さんとピアノ伴奏の宮尾夕華さん
演奏者紹介の赤崎幹事














会食はコース料理(前菜・スープ・魚料理・肉料理・デザート・コーヒー)で、お酒も美味しく頂きながら楽しい会話が弾んでいました。


空籤なしの福引抽選会は菊池幹事ご夫妻の進行により進められ、種々の景品を見事獲得された当選者には笑顔があふれていました。
特賞の五味さん

特賞の福島幹事
籤引きの様子

特賞の西久保会員





菊池幹事指揮の下、赤崎江里幹事と小島潤子会員によるチアリードで「若き血」・「丘の上」を参加者全員で斉唱しました。
「若き血」・「丘の上」斉唱
赤崎幹事と小島会員によるチアリード










下島泉副会長による閉会挨拶と三本締めに引き続き、参加者全員で記念写真を撮影し、
下島副会長:閉会の辞










2022年忘年懇親会は名残惜しまれつつ無事お開きとなりました。


◆会場の様子(コレクション)













2022年7月27日水曜日

2022年度 納涼懇親会 結果報告

司会の菊池幹事
2022年7月19日(火)17:00からAZ DINING三鷹店にて、平尾会長をはじめ総勢31名が参加して開催されました。コロナ禍のため中止が続き3年ぶりの開催となるため皆さま待ちに待った開催となりました。


下島副会長の乾杯音頭で開始

平尾会長より開催の挨拶
新型コロナ感染防止のため、今年は入口および窓は解放状態をキープし手指消毒の徹底と会話時は極力マスク着用に努め、食事はこれまでと異なりビュッフェ形式で好みに合う料理を自ら、お皿に盛り付けて自席に運んでから頂くという徹底した対応で
実施しました。

当日は、6月末の記録的な酷暑から続く猛暑日で、店内もコロナ対策のため暑さが避けられない状況でしたが、そんな暑さにも負けじと参加の皆さんは、飲み放題(Beer,Wine,日本酒 etcと最強1,200種のドリンク付き)で色々なお酒を楽しみながら、美味しいイタリアン(デザート付き)を堪能しました。

【参加の皆さまの各テーブルの様子】










【有志数名の1分???Speech】

籤引きを担当する金子さん(中央)

恒例の慶應Goodsが当たるDoor Prizeで大いに盛り上がりました。
一番くじを当てた内田さん

参加者全員の集合写真撮影の後「若き血」斉唱にて納涼懇親会はお開きとなりました。

2022年7月19日(火)納涼懇親会@AZ DINING三鷹店

次回も会員及びご家族の皆さまの多数のご参加を期待しております。