投稿をキーワードでグーグル検索

2024年10月12日土曜日

2024年度 武蔵野福澤諭吉研究会 バス研修 結果報告

 2024年度のバス研修が最終的に22名が参加し、静岡県静岡市駿府区にある『国立印刷局 静岡工場』(本年7月3日に発行された新紙幣を生産しています)の視察を主目的として、2024年10月8日(火)に実施されました。当日は雨模様の天候でしたが、現地での行動時には雨に合わずラッキーでした。

予定通り7時10分に武蔵野商工会館前を出発、一路東名高速を走り目的地に向かいましたが思わぬ渋滞及び本年4月より適用となったバス運転手の連続運転時間規定の改正により2回SAでの休憩があり、およそ1時間遅れで10時40分に工場到着となりました。それに伴い、映像での業務紹介は一番重要な「偽造防止技術」(深凸版印刷・高精細すき入れ・3Dホログラム・潜像模様・マイクロ文字・特殊発光インキ)に絞られました。そして見学廊下より、大型機械での印刷と裏面印刷結果をat randomでsamplingした印刷された紙幣(20枚/シート)の目視でのcheckの様子を見せてもらいました。また、展示室で偽造防止技術を体験で学んだり、1億円の重さを体験したりしました。最後には、記念品販売コーナーで一万円札タオル(特別に用意して頂いた残り少ない福澤先生version及び渋沢version)等を購入するなど、予定より短い時間でしたが、中身が濃い視察となりました。

2024年10月8日(火)2024年度武蔵野福澤諭吉研究会 バス研修@国立印刷局 静岡工場

業務内容の説明を頂きました

果たして「1億円」の重さは?
昼食の様子


昼食は、清水魚市場まぐろ館海岸食堂で事前注文に沿って金目鯛 or 船盛りを大いに味わいました。



こちらは舟盛り(大漁!)にびっくり❗









食後はバスで10分程の「エスパルスドリームプラザ」で静岡名物を30分お買い物です。

ドリームプラザにてパッチリ
午後は、次郎長の菩提寺である「梅蔭禅寺遺物館」の見学と境内散策です。足利時代創建の古いお寺で、貴重な歴史的遺品が展示されていて境内には次郎長・大政・小政の墓があり次郎長の銅像(侠客としては全国で唯一)があります。門前の茶舗「小松園」の社長がお忙しい中、ガイドをして下さいました。そして、帰り掛けには静岡茶を皆様嬉しそうにご購入されていました。

次郎長銅像(富士山の方向を見つめている)
山門




次郎長の墓

大政・小政の墓


大政・小政の写真等






小松園で自らレジ打ちの社長さんで~す





買物も終わり。14時30分に清水より帰途に着きました。東名が事故渋滞との事で、圏央道より中央高速経由で吉祥寺には計画より35分遅く18時5分に到着、盛り沢山な2024年度バス研修は事故もなく無事解散となりました。


今後とも、バス研修は毎年秋に実施致しますので、ご家族・ご友人にもお声掛け頂き是非ご参加下さい。
また、「こんな工場を見学してみたいな!」というご提案があれば、幹事宛にご連絡下さい。

2024年8月1日木曜日

第三管区海上保安本部視察:結果報告

 2024年7月25日(木)4~5年ほど前から計画し、先方の都合やコロナの影響で延期されていた海上保安本部と海上保安資料館横浜館の視察・見学会がようやく実現されました。

第三管区海上保安本部は、首都圏を含む茨城県から静岡県にかけての沿岸海域のほか、日本最南端の沖ノ島周辺海域及び日本最東端の南鳥島周辺海域を含む、約450万㎢の広大な海域の治安と安全を24時間365日守り続ける任務を担っています。(令和6年3月作成 第三管区海上保安本部パンフレットより)

当日は猛暑が続く中、吉祥寺から現地に向かう組、途中から合流するなどして総勢26名が参加しました。見学前に赤レンガ館にて各自それぞれ好みに応じて昼食。

2時過ぎに保安本部に向かいました。

横浜海上防災基地へ


1Fにて保安本部全体の説明を受けた後、「海上保安庁について」ビデオ解説を受けました。

その任務は、1.治安の確保 2.生命を救う 3.災害に備える 4.船舶交通の安全を守る 5.青い海を守る 6.海を知る 7.海をつなぐ



解説を受けた後、いよいよ訓練施設の見学を行いました。

まずは隊員が活動するための各種訓練施設として道場(地域の災害時には救難場所にも使用される)を見学。次に、所謂「海猿(潜水士)」訓練施設として、3基の訓練用水槽(プール)を見学。


水中作業の訓練用水槽(水面が覆われていて真っ暗な海の中で作業する訓練が出来る)。


②水深10mぐらいの施設で中に障害物(難破船を想定)を置きそれらをくぐりぬけながら作業をする潜水訓練施設。


③悪天候の荒海の中で作業する場合やヘリコプターからの救助作業の荒天訓練ができるプール。


また、難破船の船体を上り下りする訓練のためのボルダリング施設など多岐にわたっていました。











一方海上保安資料館では2001年(平成13年)12月22日に九州南西海域で発生した北朝鮮工作船事件(巡視船との銃撃戦の後自爆し沈没するも引き上げて公開されている)に関して引き上げた工作船本体・工作船の胴体に収容していた小型船・所持していた武器・水中スクーター・工作員の所持品などが示されていた。特に武器に至っては自動小銃・無反動砲・ロケットランチャー・手榴弾など巡視船が逆に沈められかねないものが多くあって驚きました。
不審船(前方からの眺め)

不審船の船体内部(空洞)
不審船のエンジン(2基)










また保安本部の船舶についてもヘリコプター2機を搭載する大型巡視船から小型巡視艇や消防艇などいろいろ見ることができました。
巡視艇 PC 35「いそづき」
巡視船PLH 32「あきつしま」







延べ3時間に渡る見学会を終え、参加者全員でPLH型巡視船「あきつしま」を背景に記念の集合写真を案内頂いた職員のかたに撮っていただきました。
2024年7月25日(木)第三管区海上保安本部視察の面々

現地にて解散ののち、有志16名で吉祥寺「吉祥菜館」にて懇親会を実施し、見学の感想など語り合い21時過ぎに念願の見学会も、お開きとなりました。

◆懇親会の様子









武蔵野三田会では、今回のような見学会について、今後も企画していきたいと思いますのでご期待ください。



2024年7月21日日曜日

納涼懇親会 2024 結果報告

 2024716 ㈫ 1710分から、恒例の納涼懇親会がAZ DINING三鷹店て開催されました。梅雨終盤の涼しい日々が続いていましたが、当日は生憎の本降りの雨に見舞われました。それでも目前の猛暑に備え英気を養おうと平尾会長をはじめ27名の方々が集いました。新型コロナ第11波襲来かともいわれる中、対面25ーブルで実施されました。

菊池幹事からの報告の後、平尾会長の挨拶及び乾杯の音頭で開始。


参加メンバーその1



参加メンバーその2

参加メンバーその3

参加メンバーをの4

参加メンバーその5

参加メンバーその6

参加メンバーその7


テーブルごとに大皿で提供される美味しいイタリアンと、飲み放題の冷えた

生ビーやワインなど種々のアルコールを頂きながら、日ごろなかなか

伺えない異業種の方々の人生談など、楽しい語らいと笑いで大いに盛り上が

りました。

素敵な慶應Goodsが当たるハズレ無のDoor Prize では、慶應マークの入った

おしれな商品を参加者全員が手にし、お互いに見せ合い讃えあう光景が

展開されました。

名残尽きない時もあっという間に過ぎ、伊藤副会長の挨拶と一本締めで

お開きとなりました。

 

<最後に集合写真を全員で揃い踏み撮影>

2024年7月16日(火)@AZ DINING三鷹店にて

 

納涼懇親会は、よりカジュアルでリラックスした楽しい集いです。

来年も7月に開しますので、会員・ご家族皆様多数のご参加を期待して

おります。

2024年7月7日日曜日

ご案内:第三管区海上保安本部視察の件

 20247

会員の皆様

武蔵野三田会

平尾・菊池

武蔵野三田会

第三管区海上保安本部視察ご案内

日本の海(領海+排他的経済水域---447を愛し!守る!

海上保安庁(Japan Coast Guard)の第三管区海上保安本部は首都圏を背後に抱えて静岡県〜神奈川県〜東京都(沖ノ鳥島・南鳥島等の小笠原諸島まで)〜千葉県〜茨城県をcoverしています。4年越しの視察となります。巡視船の船内視察も予定されておりますので、皆様奮ってご参加下さい。

なお大変恐縮ですが、視察募集先着30名、申込み締め切り7月16日(火)までにお願い致します。

 業務内容

1.   治安の確保              

2.   生命を救う

3.   青い海を護る

4.   災害に備える

5.   海を護る

6.   航海を支える

7.   海を繋ぐ

日程 : 2024725日(木) 

行程 :  1000   吉祥寺駅(京王井の頭線改札エスカレーター下)集合

1008分   吉祥寺駅発(井の頭線急行) 1026分  渋谷駅着

1039分  渋谷駅発(東急東横線特急) 1100分  菊名駅着

1102分   菊名駅発 ⇒ 1117 馬車道駅着

=== 徒歩15 赤レンガ倉庫 ===

1135分~  赤レンガ倉庫フードコートにて昼食 (各自自由行動)

=== 1255分頃 出発:徒歩10 海上保安本部 ===

1315分~   第三管区海上保安本部にて視察2時間程度)

    *巡視船あかつき内・潜水士(海猿)訓練所・北朝鮮不審船資料館など

      1545分頃 馬車道駅出発 吉祥寺 

1700分頃  吉祥寺駅着後解散

     1715分〜  有志のみ吉祥寺「吉祥菜館」にて懇親会予定

費用 : 交通費(約1,500円)及び懇親会費(5,000円)

募集人数: 先着30名

申込み締め切り: 7月16日(火)

 

問合せ先菊池幹事宛 Mobile Phone : 090-3104-9657 

 E-mail : taro-k@smile.ocn.ne.jp

                            以上




2024年6月6日木曜日

武蔵野三田会:納涼懇親会へのお誘い

2024年6月吉日
幹事一同       
                                          
武蔵野三田会 会員各位                                                                         
           
   武蔵野三田会 納涼懇親会へのお誘い

  向夏の侯、皆様ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、今年も下記の通り納涼懇親会のご案内をさせて頂く時期がやって参りました。

是非ご参加の上美味しい Italianを、素敵な語らいと飲み放題のBeerWine・日本酒 etc.と共にご堪能下さい。

例年通り、素敵な慶應Goodsの当たるDoor Prizeを多数用意致しておりますので、ご参加の上大いにお楽しみ下さい。なお、先着40名様限定でのご案内となっております。

 

 

日時  716日(火)17:0019:30(受付開始;16:45

       ※多少遅れてのご参加でも、時間とお料理は十分にございますので、是非……

場所  AZ DINING三鷹店

    武蔵野市西久保2-1-11Bバニオンフィールドビル2F

    TEL0422-38-7505

    *井の頭通りと三鷹中央通りの交差点の北側武蔵境寄り、駐車場の隣。


会費   5,000円(予定)


ご参加ご希望の方は、628日(金)までに、下記の幹事までご連絡下さい。

  
  ・菊池太郎  TEL : 0422-52-6058  FAX : 0422-53-6489

         e-mail : taro-k@smile.ocn.ne.jp

  ・三澤正彦  TEL & FAX : 0422-20-9105

         e-mail : misawa@kkf.biglobe.ne.jp

 

 以上